この記事を見ている方は、
「毎月の携帯料金が高い…」
「格安SIMに乗り換えるのも少し不安…」
「できれば今使っているスマホのままで使いたい」
そういう悩みを抱えている方々が多いのではないでしょうか。
格安SIM携帯の場合、「ネットに繋がりにくい」「災害時に繋がりにくい」といった声もよく耳にしますよね。
そのため、3大キャリアである「docomo」「au」「ソフトバンク」のスマホをお使いの方や、たとえ料金が安くなっても格安SIMに乗り換えることに不安を感じてしまう方々もいらっしゃるでしょう。
そこで、この記事では「2021年最新版」現在でご紹介できる「au、ソフトバンク、その他スマホユーザー」におすすめの格安料金プランをご紹介したいと思います。
まず生活費を抑えるときにお考えいただきたいのが「固定費」です。
そのため、現代ほとんどの方がお使いのスマホ料金を抑えるだけでも、だいぶ生活にもゆとりが生まれるはずです。
例えば、docomoユーザーで格安プランといえば「ギガプラン」かと思います。
この「ギガプラン」についてご紹介します。
ギガプランとは「5Gギガホ プレミア」「5G ギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」の総称となります。
そのため、現在の使用通信料によって、お使いのプランは様々かと思います。
場合によっては、月に1万円近く携帯料金をお支払いしている方もいらっしゃるかもしれません。
例えば、多くの方々がご契約されているかと思われる小容量プランの「ギガライトプラン」の料金プランを例にあげますね。
月額料金 |
定期契約なし (定期契約あり) |
〈データ通信量〉~7GB |
〈税込〉 |
~5GB |
5,665円 |
||
~3GB |
4,565円 |
||
~1GB |
3,465円 |
||
利用可能データ量 | 7GB | ||
国内通話料 | 30秒あたり22円 | ||
SMS送信料 | SMS (国内) | 1回あたり3.3円~ (受信 無料) | |
国際SMS | 1回あたり50円~ (受信 無料) |
※ ご家族回線以上ドコモの場合 ⇒ 1,100円引 (税込)
※ ドコモ光セット割 ⇒ 1,100円引 (税込)
※ dカードお支払い割 ⇒ 187円引 (税込)
音声オプション | 月額料金 | 通話料 |
かけ放題オプション | 1,870円 | 国内通話かけ放題 |
5分通話無料オプション | 770円 |
国内通話 |
人それぞれあるとは思いますが、毎月7GBのデータ容量を使う方も多いと思います。
Wi-Fiのある環境下にずっといるのであれば、料金的には抑えられるかもしれませんが、それでも固定費としては「安くはない」とは思います。
毎月7GB使うとして「6,578円」、スマホ代金の分割払いがある方はこれに加えて「3,000~5,000円」ほど加算され、毎月だいたい「10,000円」ほどかかってしまう計算になります。
さらに、かけ放題などのオプションを付けると、さらに固定費がかかりますね。
毎月これだけの固定費を支払うのって、“正直大変” ですよね。
そこで今回ご紹介するのが、2021年3月26日にドコモから公表された新プラン「ahamo (アハモ)」です。
「ahamo」はオンライン専用プランで、契約手続きはすべてオンライン上で完了し、すべての手続きを終えるのにも「およそ30分」ほどで終えられ、その当日からプラン適用となります。
〈ギガプランとahamoの違い〉
ギガプラン | ahamo | |
月額料金 | 2,178円~7,315円 | 2,970円 |
データ容量 | 1GB~無制限 | 20GB |
国内通話 | ファミリー割適用で家族間で通話無料 | 誰でも5分以内の通話無料 |
各種割引 | 対象 | 対象外 |
ネットワーク | 5G / 4G (LTE) | 5G / 4G (LTE) |
キャリアメール | 使用可 | 使用不可 |
申し込み窓口 | オンライン・店舗・電話 | オンラインのみ |
相談窓口 | オンライン・店舗・電話 | オンラインでのチャット |
故障対応 | オンライン・店舗・電話 | オンライン・店舗 |
ギガプランで20GBのデータ容量を使おうと思うと、やはり月々10,000円ほどかかってしまうと思います。
「ahamo (アハモ)」に切り替えるだけで、月々のスマホプラン料金は「2,970円」です。
スマホの機種変更をするわけではないので、現在スマホ内に保存されているデータはそのまま引き継がれます。
ただ、一つ注意点があるとすれば、「各種割引」のオプションが使えなくなってしまうことでしょうか。
「家族割」などが適用外となってしまうため、家族で「家族割」を使用している方はその分の割引は受けられなくなってしまいます。
とはいっても、「ahamo (アハモ)」の月額料金やデータ容量のことを踏まえても、現在スマホの月額料金で悩まれている方は、切り替えをおすすめします。
手続きも手順通りに進めていけば混乱するような難しいこともないかと思います。
特に「スマホ料金引き下げ」に最も早く対応したdocomoの格安プランはau、ソフトバンクの格安プランよりも注目を集めています。
三大キャリアの「docomo」「au」「ソフトバンク」の格安プランの中でも、docomoの「ahamo (アハモ)」の認知度は約70%、乗り換え意向も37.9%と、最も高い調査結果が出ています。
もし、「新規で”ahamo”に契約したい!」「乗り換えで”ahamo”の格安プランで契約したい!」という方は、ahamoをご検討されてみてはいかがでしょうか。
こちらからdocomoのページへ飛べます!
ahamo 【ahamoの詳細ページ】
